ロングバケーション~Long Vacation~ 96/4〜6
もう何回見たかわからないくらい見ているドラマ。大好きです。
.出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1996年4月 - 6月の月曜21:00~21:54に放送された木村拓哉と山口智子主演のテレビドラマ。
初回は21:00~22:24、最終回は21:03~22:24にそれぞれ拡大して放送。
通称:ロンバケ。
平均視聴率29.6%、最高視聴率は最終回の36.7%。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)
両者とも好演が光り、傑作といえるドラマで未だに人気は衰えない。
山口智子は1995年12月に俳優の唐沢寿明と結婚しており、このロングバケーション以降連続ドラマの出演はない。(2006年現在)
ピュア(和久井映見主演)の後番組である。フジテレビの看板ともいえる月曜21時枠、いわゆる「月9」で放送された。
「月曜日はOLが街から消える」と言われたり、このドラマの影響でピアノを習い始める男性が増え、「ロンバケ現象」を巻き起こした。
また、撮影で使われたマンションは、「セナマン」と呼ばれ一大観光スポットとなった。
「あすなろ白書」「愛していると言ってくれ」に続き、このドラマで北川悦吏子は人気脚本家の地位を確立したともいえる。
また、木村拓哉にとって初の連続ドラマ主演作である。
稲森いずみや松たか子、竹野内豊、広末涼子など今では考えられない超有名芸能人が共演したドラマとしても有名。当時はまだ売り出し中であったので出来たキャスティングといえる。
そして業界受けも高く収録現場には数々の有名人が訪れた。
中でも劇中のセリフにある「三波春夫のミナミでーす」のシーンを偶然にも三波春夫本人が見ていて、興味を持ち出したと言う裏話もあった。
瀬名秀俊がピアノを弾くシーンで実際に弾いているのは紛れもない木村拓哉本人である。このシーンのために木村はピアノのレッスンを受けた。
2000年4月3日、チャンネルα放送開始の第一回目に再放送された。
主演の木村拓哉扮する瀬名秀俊の役名の由来はパラサイト・イヴの小説家・瀬名秀明である。
キャスト
葉山南・・・山口智子
瀬名秀俊・・・木村拓哉
葉山真二・・・竹野内豊
奥沢涼子・・・松たか子
小石川桃子・・・稲森いずみ
氷室ルミ子・・・りょう
杉崎哲也・・・豊原功補
斉藤哲也・・・小林すすむ
佐々木教授・・・森本レオ
斉藤貴子・・・広末涼子
椎名いづみ・・・建みさと
小田島和久・・・津嘉山正種
スタッフ
脚本:北川悦吏子
音楽:CAGNET
演出:永山耕三、鈴木雅之、臼井裕詞
プロデュース:亀山千広、杉尾敦弘
演出補:谷川功
プロデュース補:谷古浩子
制作補:東海林秀文
制作主任:由利芳伸
制作進行:山内君洋、片山俊哉
広報:上野陽一
協力:バスク、渋谷ビデオスタジオ、ジャンプ、高橋レーシング、K&L、中川プロスパー
制作著作:フジテレビ
主題歌
「LA・LA・LA LOVE SONG」(久保田利伸 with Naomi Campbell)
サブタイトル・視聴率
放送回数 放送日 タイトル 視聴率
第1回 1996年4月15日 なんだよ!この女 30.6%
第2回 1996年4月22日 彼女の涙 28.3%
第3回 1996年4月29日 彼の純情 29.0%
第4回 1996年5月06日 君の噂 27.6%
第5回 1996年5月13日 愛の告白 27.9%
第6回 1996年5月20日 KISS 25.5%
第7回 1996年5月27日 眠れぬ夜 27.7%
第8回 1996年6月03日 別れの朝 29.9%
第9回 1996年6月10日 瀬名の涙 29.1%
第10回 1996年6月17日 最後の恋 28.6%
最終回 1996年6月24日 神様のくれた結末 36.7%
瀬名秀俊が弾いていた曲
「Minami - Piano Piece of Sena」(Daisuke Hinata)
「close to you-瀬名のピアノ」
撮影地
木村拓哉演ずる瀬名秀俊が住むマンションは、東京都江東区新大橋1-8にあったビルである。
そのため、ドラマには隅田川にかかる新大橋もよく登場している。
ビルは撮影後に取り壊されて、跡地にマンションが建っているため、現存しない。
ドラマの放映中・放映直後には、見物人が訪れていた。
* * * * * * * * * * * * * * * * *
あらすじ
1996年春のある日、葉山南(山口智子)は、白無垢姿で街中を疾走していた。結婚式当日に相手の朝倉さんが現れない。朝倉さんのマンションにたどり着く南。部屋から出てきたのは朝倉のルームメイト、芸大出のピアニスト瀬名秀俊(木村拓哉)だった。
結局朝倉さんは違う女性を選んだという手紙が残されており、一縷の希望を持つ南は朝倉さんの部屋に住んで朝倉さんを待ちたくて(この辺の瀬名と南のやりとりも最高だった)二人の共同生活が始まる。
最初はことあるごとに地雷踏みまくり、核ミサイルの発射ボタン押し、の二人。
瀬名はまだ学生の才能あるピアニスト 奥沢涼子(松たか子)に憧れていて、南はカメラマンの 杉崎哲也(豊原功補)に好意を持たれる。
南の弟、風来坊の 葉山真二(竹野内豊)が氷室ルミ子(りょう)と現れるが、真二が涼子ちゃんと知り合うとお互いに引かれ合ってしまう。
南の後輩の小石川桃子(稲森いずみ)がまたいい役で、このドラマの大事な部分が彼女のセリフとして表現されている。
年下には1ミリの興味もない南と年上には1ミクロンの興味のない瀬名のはずだったが....。
(こちらが7歳差だった...。24歳と31歳)
- - - - - - - - - - - - - - - -
とにかく何と言っても素敵なのが山口智子さん!!
なんて魅力のある人でしょう!!
そして瀬名の木村拓哉さん。これまた魅力たっぷりの男性。
またももちゃんの稲森いずみさん。いい味出してましたね。
いつか「ピンクの象のももちゃん」語録作りたいです。
あのセナマン、よく見つけましたよね。
屋上もいいな。
隣のバスケットできるところもいいな。
部屋もガラスのドアだったりリビングが広いフローリングでちょっとアメリカっぽくて夢のある部屋。
あんな素敵なマンションであんな素敵な恋ができたら...って思っちゃいますよね。
あのマンションが無くなっちゃって本当に残念。
「スペシャル」で最後に更地になったセナマン跡が写ります。
なんか切なくなりました。
寂しそうな南を慰めるためにスーパーボールを投げる瀬名。
朝倉さんからの誕生日の電話を待ってたとわかって、出て行く南にHappyBirthdayを弾く瀬名。
朝倉さんからの「結婚しま『した』」のハガキを食べる瀬名。
涼子ちゃんに振られるのがわかって車を戻し待つ南。
落ち込んで歩いて家に帰るという瀬名につき合ってちょっと後を一緒に歩いて帰る南。
瀬名のピアノを諦めさせないためにキーボードを買って練習し奇跡を起こそうとする南。これは本人が気付いていないだけですごい「愛」ですよね。
気がついていなかったりさりげなかったりしていたけれど、お互いに対する「思いやり」と「愛」がいっぱい!!
だから大好きなシーンがたくさん!!
足の人差し指が中指みたい、とか、映画を違う人と観ていても「面白い」と感じるシーンは二人が同じとか、感受性が似ていることをさらりと表現している脚本もとてもいいと思う。
「LA・LA・LA LOVE SONG」も最高!!
BGMも素敵でした。
とにかく大好きな大好きなドラマ。
もう古いドラマのはずなのに何度見ても古さを感じません。
見る度に感動しています。
もしまだ見ていない方がいらしたらDVDが出ていますのでチャンスがあったらぜひ見て下さいね。
| 固定リンク
「ドラマ」カテゴリの記事
- ドラマ(2007.08.04)
- 大地の子 1995年(2007.08.13)
- 嘘つきは夫婦のはじまり 93/4/14〜6/30(2007.08.14)
- 愛はどうだ 92/4〜6(2007.08.15)
- ロングバケーション~Long Vacation~ 96/4〜6(2007.08.16)
「日本のドラマ」カテゴリの記事
- 大地の子 1995年(2007.08.13)
- 嘘つきは夫婦のはじまり 93/4/14〜6/30(2007.08.14)
- 愛はどうだ 92/4〜6(2007.08.15)
- ロングバケーション~Long Vacation~ 96/4〜6(2007.08.16)
- ロングバケーション第一話 あらすじ(2008.06.27)
コメント